お知らせ

●4月13日 金曜日●

おはようございます^^

本日お誕生日のみなさま、
また記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪

本日ご紹介するのは、
【ハルシャギク(波斯菊、蛇目草・golden tickseed)】

花言葉は「一目惚れ」。

春・新年度・新学期。
運命の出会い、それは必然の出会いかもしれません。

約7年前

●4月12日 木曜日●

おはようございます^^

本日お誕生日のみなさま、
また記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪

本日ご紹介するのは、
【カスミソウ〈ピンク〉(霞草・Pink Gypsophila)】

花言葉は「切なる喜び」。

花束では豪華なお花の引き立て役、
名脇役とも言える貴重な存在ですね。
仲間の活躍をひっそりと陰から支え、
その成功を大いに喜ぶ。
そんな人でありたいな、と切に願います。

約7年前

今週のいちむらンち
❝ICHIMULUNCH❞

【週替り定食】
4/11からの週替わりランチ

ママ流 鰻の蒲焼き丼

すごい身の厚いうなぎ
ゆっくりと蒸して香ばしく焼いてあります。
ふわふわのたまご絡ませて鰻卵DONでどうぞ花粉症もぶっ飛ばして下さい

●4月11日 水曜日●

おはようございます^^
本日お誕生日の市村シェフ!しあんくん!
また記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪

本日ご紹介するのは、
【マーガレット(Marguerite)】

花言葉は「恋占い」。

「好き、嫌い、好き・・・」。
最後の3枚で結果が見えてしまいますが、しかし!
結局、自分の運命を決めるのは自分自身。
一気に2枚ちぎって
「大好き!」と言っちゃいましょう

約7年前

今週のいちむらンち
❝ICHIMULUNCH❞

【週替り定食】
4/11からの週替わりランチ

ママ流 鰻の蒲焼き丼

すごい身の厚いうなぎ
ゆっくりと蒸して香ばしく焼いてあります。
ふわふわのたまご絡ませて鰻卵DONでどうぞ花粉症もぶっ飛ばして下さい

●4月10日 火曜日●

おはようございます^^

本日お誕生日のみなさま、
また記念日を迎えられたみなさま、
明日誕生日の、シェフ!
おめでとうございます♪

今日ご紹介するのは、
【チューリップ(Tulipa)】

花言葉は「思いやり」。

春には欠かせないお花、チューリップ。
色んな形や色がありますが、
まさに「どの花見てもキレイだな♪」ですね^^

新年度、新しい環境に戸惑っている時の
ちょっとした思いやりの一言。
とてもありがたいものです。

約7年前

●4月9日 月曜日●

おはようございます。
本日お誕生日のみなさま、
また記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪

今日ご紹介するのは、
【アカシア(acacia)】

花言葉は「優雅」。

通称「ミモザ」。ヨーロッパでは
春を告げる花として親しまれており、
日本における「ソメイヨシノ」のような
存在なのだそうです。
ヨーロピアンな優雅な雰囲気が伝わってきますね

約7年前

連休のお知らせ
4月
9日(月)
10日(火)
北海道に、
食材を探しに行って参ります。
ご迷惑をおかけ致しますが
連休を、頂戴致します。

RESTAURANT MAMA.

約7年前

今週のいちむらンち
❝ICHIMULUNCH❞

【週替り定食】
4/11からの週替わりランチ

ママ流 鰻の蒲焼き丼

すごい身の厚いうなぎ
ゆっくりと蒸して香ばしく焼いてあります。
ふわふわのたまご絡ませて鰻卵DONでどうぞ花粉症もぶっ飛ばして下さい

●4月8日 日曜日●

おはようございます^^

本日お誕生日のみなさま、
また記念日を迎えられたみなさま、
おめでとうございます♪

今日ご紹介するのは、
【イカリソウ(錨草・barrenwort)】

花言葉は「人生の出発」。

船の錨のような形が名前の由来です。
入園式、入学式、入社式。
春は人生の出発の季節ですね。
大いに祝福された船出となりますように

約7年前

4月11日は、シェフの誕生日でございます

約7年前

今週のいちむらンち
❝ICHIMULUNCH❞

【週替り定食】
4/11からの週替わりランチ

ママ流 鰻の蒲焼き丼

すごい身の厚いうなぎ
ゆっくりと蒸して香ばしく焼いてあります。
ふわふわのたまご絡ませて鰻卵DONでどうぞ花粉症もぶっ飛ばして下さい

【メニュー】

週替り定食 10食        1200円
カレー定食           1200円
その他
いろんな定食ございます。    
洋食コース  
3500円(平日限定)・4480円・6700円

いちむらンち
【営業時間】
12:00~14:30(L.O14:00)

定休日:月曜日

【ご予約に関しまして】
ランチ定食
御来店時間 12時又は13時になります。
基本的には60分制です。

洋風コース料理
営業時間内 自由。

※ディナーは18時から営業しております。

~RESTAURANT MAMA.をあなたのもとに~
《お弁当事業部》
UberEATS×MAMA.
ファインダイン×MAMA.
楽びん×MAMA.

RESTAURANT MAMA.
03-6433-5573

約7年前

今日のふむふむ。

ほう :報告
れん :連絡
そう :相談

の、

「お」:怒らない
「ひ」:否定しない
「た」:助ける(困り事あれば)
「し」:指示する

「お」「ひ」「た」「し」のポイントは以下の通りです。

【お(怒らない)】
「怒る=感情に身を任せる」行為をNGとしている点が優れています。ただし、相手のためを思って注意する「しかる」は必要です。

【ひ(否定しない)】
 仕事をする上で、上司が部下の意見を否定する場面は少なからずあるもの。しかし、そのような場合でも、冒頭からいきなり否定するのは避け、まずは相手の意見や言葉を受け入れてから自分の意見を伝える姿勢を意識しましょう(イエス・バット法)。こうすることで、否定のニュアンスを和らげることができます。また、受け手側も「否定された」と落ち込まないことが大切。状況をネガティブに捉えない癖をつけましょう。マナーはお互い様。仮に不本意だと思うことがあっても、それをポジティブに捉えることで自身を成長させることにつながります。

【た(助ける)】
 部下を助けるのは上司として当然の役目。しかし過剰に助けすぎると、時と相手によっては部下の成長の妨げになってしまうこともあります。「助けること」と「サポートすること」は別物。いきなり助けるのではなく、部下が悩んだり困ったりしている時は、まずサポートをしてみましょう。その結果を見て、さらにサポートをするのか助けてあげるのか状況判断するのがよいです。

【し(指示する)】
 SNS上でも「指示がない」「適当な指示ばかり」など上司に対する不満が目立ちますが、部下は常に上司からの的確な指示が欲しいと思うもの。上司には、これに応える責任があります。しかし、部下も何でもかんでも「指示待ち」の状態になるのはよくありません。まずは、自分で考えるという自発的な姿勢が大切です。

 指示を受けたい時は、状況に応じて自分から上司に伺いを立て、指示を促すことが重要。この時、上司としては、部下が伺いを立てやすい雰囲気を日頃から作ってあげることが大切です。部下は「上司が忙しそう」「いつもしかめっ面をしている」「冷たくあしらわれるのが怖い」などの理由から、なかなか上手にコミュニケーションを取れないと悩んでいることも多いのです。

約7年前