お知らせ

6/14週替わり定食
豚の冷しゃぶ ポーチドエッグを添えて

今週のいちむランチは、豚の冷しゃぶです。
低温でゆっくり加熱することで、しっとりとしたお肉に仕上がります。たっぷり野菜と梅紫蘇のソースをつけて食べれば、ご飯がモリモリ進みますよ〜!
是非どうぞ。

4年弱前

本日のshop

ベジタブルプリン

かぶ

とうもろこし

新たまねぎ

各380円(税込)

4年弱前

本日のshop

愛媛県産びわのゼリー
380円残り5個

4年弱前

本日のベジタブル プリン

前菜などにどうぞ( ^-^)_旦~

かぶのババロア
甘みのある新たまねぎ
安定のとうもろこし

1個
各380円(税込)
です。

4年弱前

早い者勝ちワイン

DRCモンラッシェの元栽培責任者であったトマ・モレ氏が率いるDomaine Thomas Morey!!

トマ モレ
Thomas Morey

2018 Chassagne Montrachet

1.1er Cru Les Baudines 10769円(税込)
2.1er Cru Vide Bourse 14520円(税込)

売り切れ御免。。

4年弱前

【アルバイト募集いたします!】

・新規事業拡大の為、求人募集
・料理に興味がある方
・ひとに優しい方
・ものを大切に出来る方

□アルバイト募集中
□10:00〜22:00 シフト制
□時給:1,050円〜
□まかないあり

お問い合わせはTELにて
よろしくお願いします。

【RESTAURANT MAMA.】
東京都港区南青山7-4-17 1F
📞03-6433-5573 担当いちむら

4年弱前


① 記載の価格はすべて税込です。
② 送料770円一箱12本まで 

Bourgogne / FRANCE

David Renaud
BETTANE初登場で2つ星と高評価。「イランシーに登場した、期待の新人」(BETTANE)希少な地元品種「セザール」を使用した上位キュヴェは、毎年早々に地元で完売になる人気のワイン。クレマンはシャブリと同じキンメリジャン土壌で、丁寧に栽培されたピノ・ノワール100%!ミネラル感とコクの絶妙なバランス。
RENAU071NV NV Crémant de Bourgogne Blanc de Noirs 750ml 泡白 ¥2,992 PN100%
RENAU01118 2018 Irancy 750ml 赤 ¥3,696 PN100%

Olivier Morin
シャブリの西10kmほどにある、全面積で60haほどに小さなAOP「シトリー」。そのため、日本ではほとんど見かけない。シャブリと同じくキンメリジャン土壌で、タップリのミネラル感を楽しめる厚みのある辛口白。
MORIN04118 2018 Chitry Blanc Constance 750ml 白 ¥2,816
MORIN01117 2017 Chitry Blanc Olympe 750ml 白 ¥3,344
MORIN06118 2018 Chitry Rouge Vau de Puits 750ml 赤 ¥3,080

Huguenot
2008年に10代目となるフィリップ・ユグノー(1970年生)に代替わり。よりエレガントなスタイルに進化。
東京・明治神宮にも奉納されており、参道に樽(空樽)が飾られている。
樹齢100年を超える、ブルゴーニュでも希少な「超V.V.」の畑を所有。

HUGUE12117 2017 Marsannay Rouge Heritage 750ml 赤 ¥5,280
HUGUE03116 2016 Fixin Petit Crais 750ml 赤 ¥6,160
HUGUE11117 2017 Gevrey Chambertin Les Crais 750ml 赤 ¥7,920

Dominique Guillon
ドニ・モルテ、シャルロパン、ピエール・ダモワ等名だたるドメーヌで栽培長をつとめる「ドム」ことドミニク・ギヨンが祖父から継いだ畑で自身のワインをリリース。2014年は記念すべきファーストヴィンテージ。何よりも畑仕事を大切にしナチュラルにつくっている。「アン・ラレー」はマルサネの中でも標高の高い場所に位置しミネラルが豊富な畑。

GUILL01117 2017 Marsannay Blanc "En Larrey" 750ml 白 ¥6,688 ロウキャップ

Philippe Rossignol
フィリップ・ロシニョールが農業学校を卒業した頃、姉がジョセフ・ロティと結婚、彼もドメーヌを手伝うことに。5年間畑仕事と醸造を 経験するうちに、「ワインを造りたい」という想いはどんどん強くなり、1976年に19歳で独立を果たす。現在ではジュヴレ・シャンベルタン村の栽培長を務め、後進の指導に当たる。ドミニク・ローランがワインを多く購入している。
ROSSI09113 2013 Gevrey Chambertin 1er Les Corbeaux 750ml 赤 ¥11,440

Trapet Rochelandet
ジュヴレのぶどう栽培者の家系、1875年設立のネゴシアンがルーツとなる生産者。2015年に現当主ローラン・ロシュランデ・トラペ(1978年生)へと代替わりした。伝統に即した方法でのワイン造りを踏襲しつつ、ローランの個性とモダンさが加わったワインを造っている。珍しい「赤のスパークリング(※)」などはその発露。(※15世紀までジュヴレで造られていた発泡性の赤を復活させた意欲作)
TRAPE01115 2015 Bourgogne Mousseux Petill'rouge 750ml 泡赤 ¥4,400 "瓶内二次発酵
ジュヴレ若木区画のPN"
TRAPE02117 2017 Bourgogne Rouge 750ml 赤 ¥3,432
TRAPE03116 2016 Gevrey Chambertin VV 750ml 赤 ¥7,744
TRAPE07114 2014 Gevrey Chambertin 1er Bel-Air 750ml 赤 ¥15,840

Philippe Gavignet
いろはわいんの看板的ドメーヌ。曾祖父はDRC社の栽培担当、祖父はオスピス・ド・ニュイのディレクターというワイン家系。エレガントで バランスの良い、綺麗なワインを造る。現地での評価もうなぎのぼり。「ギド・アシェット」において、2年連続で2つのキュヴェがクード・クールに選ばれた。一つの生産者から複数のクード・クールが選ばれるのは極めて異例の事。
GAVIG01118 2018 Bourgogne Aligote 750ml 白 ¥2,816
GAVIG11116 2016 Nuits St Georges 1er Les Chaboeufs 750ml 赤 ¥9,856

François Legros
ニュイ・サン・ジョルジュが本拠地のドメーヌ。ピュリニー、サン・トーバンの畑は奥様の実家から引き継いだ。「ニュイ・サン・ジョルジュのテロワールを表そうと考えると、どうしても早飲みのタイプでは無くなる。」というフランソワさんは、実直な人柄のいぶし銀職人。ワインも実直で飾らない伝統的なスタイル。その人柄とワインは多くの生産者から慕われている。プロが好むワイン。
LEGRO07116 2016 Nuits St Georges 750ml 赤 ¥7,128

Maison François de Nicolay モエ・エ・シャンドンの創業一族、サヴィニー・レ・ボーヌの名門シャンドン・ド・ブリアイユ当主が「ぶどうとワインに最高の条件」を調べるため実験的に始めたネゴシアン。瓶詰めまで手作業で行うため、生産量は1アイテムにつき多くても4樽までという、オート・クチュールワイン。クレマンなど、待望の新キュヴェが登場!
NICOL161NV NV Cremant de Bourgogne Brut BIO 750ml 泡白 ¥3,696
NICOL21716 2016 Beaujolais Cuvée des Beaux Jours 1000ml 赤 ¥3,168

Loïs Defouleur
蔵出飲み頃古酒。ネゴシアンに勤務していたデュフルールさんは、長年の夢であった「シャンブル・ドット(高級民宿)を開いて、自分の造ったワインで宿泊するお客様をもてなす」ことを実行に移しました。今やボーヌで唯一の「5つ星」のシャンブル・ドットになっています。数年使用樽にて熟成期間を長くすることにより、やわらかく落ち着いた味わいに。

DEFOU01112 2012 Beaune 1er Cru Les Cent Vignes 750ml 赤 ¥9,240
DEFOU02108 2008 Beaune 1er Cru Champ Pimonts 750ml 赤 ¥7,920

Emmanuel Giboulot
1970年から当時としては非常に珍しい有機農法を実践してきた、ブルゴーニュにおけるBIO栽培の先駆けとなる生産者。96年からは全ての畑でビオディナミを採用。いわゆる「ビオ臭」などとは無縁の、どこまでもピュアで伸びやかな透明感のあるワインを造る。そのワインは薄く繊細な液体だが、各要素がバランス良くかつ、しっかりと構成されており味わいものっている。
GIBOU07117 2017 Beaune Lulune 750ml 赤 ¥8,448

Denis Carré
【リアルワインガイド64号で「突出したワインを造った生産者」に選ばれる!】名著「ブルゴーニュワイン大全」(ジャスパー・モリスMW)でも、オート・コート・ド・ボーヌの「主要生産者」と紹介されている優れたドメーヌ。そこに書かれている通り、派手さは無いが、綺麗でピュアなワインを造り続けており、ギド・アシェットには20年連続(!)で掲載されている。その内クード・クールは9回。
CARRE06116 2016 Auxey Duresses Blanc 750ml 白 ¥5,456
CARRE02117 2017 Meursault Blanc V.V. 750ml 白 ¥8,360
CARRE03118 2018 Bourgogne Hautes Côtes de Beaune Rouge La Perrière 750ml 赤 ¥3,696
CARRE04117 2017 Savigny les Beaune Rouge V.V. 750ml 赤 ¥5,192

Henri Delagrange
1800年代後半ヴォルネイに創業した老舗ドメーヌ。2003年から現当主ディディエ・ドゥラグランジュが引き継ぐ。その透明感のある美しいスタイルのワインは、ジュヴレの名門ジャン・ルイ・トラペ当主も絶賛。「特にクロ・デ・シェーヌはヴォルネイで1,2を争う素晴らしいワイン」(トラペ氏)。元詰100%で毎年完売する、地元で人気のドメーヌ。
DELAG101NV NV Cremant de Bourgogne Prestige 750ml 泡白 ¥3,696 CH100%
DELAG02118 2018 Bourgogne Hautes Côtes de Beaune Blanc 750ml 白 ¥3,080
DELAG04119 2019 Bourgogne Hautes Côtes de Beaune Rouge 750ml 赤 ¥3,080
DELAG05117 2017 Volnay VieilleVignes 750ml 赤 ¥8,184
DELAG12116 2016 Volnay 1er Les Champans 750ml 赤 ¥12,144

Berthenet
【リアルワインガイド50号の巻頭特集「優良なブルゴーニュの生産者を探せ!」で、「見事な優良生産者トップ3」に選ばれる!】今、大注目のシャロネーズ地区。50歳から瓶詰めへのチャレンジを始め、今やモンタニーを代表する生産者に。そのコストパフォーマンスの良さから、パリやロンドンで口コミで大人気に。クレマンは珍しい自家醸造。
BERTH09115 "NV
(2015)" Crémant de Bourgogne Blanc de Blancs 750ml 泡白 ¥2,640 シャルドネ80%アリゴテ20%
BERTH02118 2018 MontagnyTête de Cuvée 750ml 白 ¥2,640
BERTH06118 2018 Montagny1er Les Vielles Vignes 750ml 白 ¥3,432
BERTH10117 2017 Montagny 1er Cuvee Symphonie 750ml 白 ¥4,752
BERTH08119 2019 Bourgogne Rosé 750ml ロゼ ¥2,288
BERTH07118 2018 Bourgogne Rouge 750ml 赤 ¥2,640
BERTH07318 2018 Bourgogne Rouge(マグナム) 1500ml 赤 ¥5,544

Stéphane Aladame
39歳ながらすでに20年の醸造家経験のある、若くしてベテランのステファン。今やモンタニーでNo.1の高評価の生産者に。「ピュリニー1erを思わせる」(RVF2013)7件のミシュラン3つ星を含む、200軒以上のレストランで使われており、ガストロノミーの評価も高い。
ALADA01116 2016 Montagny 1er Cru Découverte 750ml 白 ¥4,312
ALADA04117 2017 Montagny 1er Cru Les Coères 750ml 白 ¥5,544
ALADA03216 2016 Montagny 1er Cru Les Maroques 1500ml 白 ¥9,152

Vallée du Rhône / FRANCE

Givaudan
【HVE(フランス農水省による環境認証)最も厳しいレベル3認証】南部ローヌの古都カヴィラルグにある唯一のドメーヌ。
AOPコート・デュ・ローヌながら、非常に丁寧な栽培と醸造により、なめらかでエレガントなスタイルのローヌになっている。
「キュヴェ・レア」は3つ星アラン・デュカスのグループでも採用されている。"
GIVAU05119 2019 Côtes du Rhône Elise Rouge 750ml 赤 ¥1,936 "グルナッシュ主体
シラー
GIVAU06117 2017 Côtes du Rhône Cuvée LEA Rouge 750ml 赤 ¥2,200 "グルナッシュ70%
シラー30%"
GIVAU07117 2017 Côtes du Rhône Garnet Rouge 750ml 赤 ¥2,640 "グルナッシュ90%
シラー10%"

Alsace / FRANCE

Dirler-Cadé
アルザスで6軒しかない、パーカー5つ星生産者。ビオディヴァン加盟のビオディナミ生産者。
いわゆる「濃厚で甘いアルザスワイン」とは対照的な、柔らかく優しい味わいのワインを造る。綺麗な酸が特徴で、お料理との相性も良い。「グラス1杯で満足するワインでなく、食事と共にボトル1本空にするワイン。」(ジャン・ディルレ)"
DIRLE01116 2016 Cremant d'Alsace Brut Nature 750ml 泡白 ¥3,784
DIRLE36114 2014 Cremant d'Alsace Riesling 750ml 泡白 ¥4,048
DIRLE25116 2016 Crémant d’Alsace Extra Brut Rosé 750ml "泡
ロゼ" ¥4,312 PN100%
DIRLE24115 2015 Alsace(スクリューキャップ) 750ml 白 ¥2,464 オーセロワ40%, リースリング18.5%,シャスラー15.5%,Mc14%, PG6%, Syl6%
DIRLE08117 2017 Riesling(スクリューキャップ) 750ml 白 ¥3,344
DIRLE06118 2018 Muscat 750ml 白 ¥3,520
DIRLE12116 2016 Gewurztraminer(スクリューキャップ) 750ml 白 ¥3,520
DIRLE07117 2017 Muscat Grand Cru Spiegel 750ml 白 ¥4,224
DIRLE23114 2014 Gewurztraminer Grand Cru Kessler 750ml 白 ¥5,280
DIRLE09117 2017 Riesling Grand Cru Saering 750ml 白 ¥6,336
DIRLE28118 2018 Pinot Noir Rosé 750ml ロゼ ¥3,872
DIRLE03118 2018 Pinot Noir 750ml 赤 ¥4,136

Champagne / FRANCE

Menuel Bonnet
<オジェのグラン・クリュ>オジェ村に5代続く老舗シャンパーニュメーカーでありながら、これまでそのほとんどをフランス国内のレストランや個人客に販売していました。今回、世代交代で当主となったオードさんが満を持して輸出を決意。「より多くの人に喜んで飲んでもらえるといいんだけど」と話すオードさん。農林省公認のリュット・レゾネ認証「HVE」も取得予定で、ピュアなぶどうの旨味を引き出しています。
BONNE011NV NV Grand Cru Blanc de Blancs Cuvée de Réserve 750ml 泡白 ¥6,072 CH100%
BONNE031NV NV Grand Cru Rose d'Assemblage 750ml 泡ロゼ ¥6,776 CH、PN

Claude Cazals <ル・メニル・シュル・オジェと、オジェのグラン・クリュ>
ボランジェ、ロデレールへの原酒の供給元。女性醸造家の造る、エレガントで華やかな、ブラン・ド・ブランのお手本といえるシャンパーニュ。マダムのご主人は、フランク・ボンヴィル当主、オリヴィエ・ボンヴィル。
CAZAL021NV NV Brut Grand Cru Cart Or 750ml 泡白 ¥7,216 CH100%
CAZAL041NV NV Extra Brut Cuvée Vive Grand Cru 750ml 泡白 ¥8,008 CH100%
CAZAL09109 2009 La Chapelle du Clos 750ml 泡白 ¥13,200 CH100%
CAZAL09111 2011 La Chapelle du Clos 750ml 泡白 ¥13,200 CH100%
CAZAL07110 2010 Brut Blanc de Blancs Clos Cazals 750ml 泡白 ¥22,880 CH100%

Andre Jacquard
<コート・デ・ブランのグラン・クリュ「ル・メニル・シュル・オジェ」と、1er「ヴェルチュス」に畑を所有>
現当主の曽祖父がCIVC(シャンパーニュ委員会)の創始者という名門RM。そのスタイルから現地のソムリエやキャビストの間で「プチ・サロン」と称されることも。フランスワインガイド誌「RVF」や「Bettane & Dessauve」でも高評価。
JACQU011NV NV Experience Extra Brut Blanc de Blancs Premier Cru 750ml 泡白 ¥5,984 マロ無、30%バリック、4g/l
JACQU021NV NV Mesnil Experience Extra Brut Blanc de Blancs Grand Cru 750ml 泡白 ¥7,216 マロ無、90%バリック、4g/l
JACQU06111 2011 Experience Extra Brut Blanc de Blancs Grand Cru Millesime 750ml 泡白 ¥9,240 マロ無、100%バリック、3g/l

Selosse-Pajon
<コート・デ・ブランのアヴィズ、ヴァレ・ド・ラ・マルヌ各地に6haを所有>
ジャック・セロス当主アンセルムの甥っ子にあたる、ジェローム・セロスによる日本初登場となるRM。90年代にアンセルムと一緒に働き彼から直接多くのことを学び、その後RMセロス・パジョンとして独立。アヴィズの畑は全てジャック・セロスの畑に隣接。"
SELOS031NV NV Sacre Blanc Grand Cru (Avize) 750ml 泡白 ¥6,160 CH100%
SELOS041NV NV Elégance (Fût de Chénes) 750ml 泡白 ¥8,800 PN、CH、PM各1/3
SELOS05112 2012 Millesime 750ml 泡白 ¥11,440 "マイィPN50%、
アヴィズCH50%

Emile Leclere
<エペルネ近郊>マルドイユにある現当主が4代目となる家族経営のRM。所有畑は12.5ha、栽培はリュット・レゾネで、丁寧な畑作業から健康によく熟した上質なぶどうを得ている。販売先は90%は国内、10%はヨーロッパとNZ。国内の内半分はレストランやホテルで、半分は昔からの個人客という、地元で愛され、ほとんどが地元で消費されているシャンパーニュ。
LECLE011NV NV Blanc de Blancs Brut 750ml 泡白 ¥4,400 CH100%

David Coutelas
<エペルネ近郊>
小規模なRMながら、あえて全てのキュヴェをマロラクティック醗酵せず、最低でも60か月以上熟成させてから出荷するという、超こだわりの生産者。熟成により鋭い酸が旨みののった丸い酸に変わり、味わいに厚みとスケール感を与えている。
COUTE051NV NV Cuvée Tradition 750ml 泡白 ¥5,104 Ch57%,PN10%,PM33%
COUTE011NV NV Cuvée Préstige 750ml 泡白 ¥5,632 CH59%,PN26%,PM15%
COUTE02111 2011 Cuvée César 750ml 泡白 ¥7,744 Ch66%,PN43%
COUTE041NV NV Cuvée 1813(オリジナル1本箱入り) 750ml 泡白 ¥17,600 コルクひも止め、Ch2/3 ,PN1/3

Allouchery Perseval
<モンターニュ・ド・ランスの優れた1級「エキュイユ村」から>4代続く家族経営のメゾン、現在の当主は、エミリアン。エミリアンは、シャンパーニュやブルゴーニュのみならず、ニュージーランド、南アフリカでのワインづくりの研鑽を積み、自身のドメーヌに戻ってきました。思いを同じくし、信頼できる3人のチームで栽培から醸造までを手掛けています。デカンタ誌をはじめとする専門誌でも評価急騰中。
ALLOU011NV NV Brut Tradition Blanc de Noirs Premier Cru 750ml 泡白 ¥5,280 PN100%
ALLOU021NV NV Brut Reserve Premier Cru 750ml 泡白 ¥6,072 PN60%CH40%
ALLOU051NV NV(2015) Ellipse 750ml 泡白 ¥9,680 CH100%、エキュイユ産オークの樽
ALLOU041NV NV Brut Rosé Premier Cru 750ml 泡ロゼ ¥6,424 PN80%CH10%P赤ワイン10%(PN100%)

Paul Clouet
<ブジー・グラン・クリュ>
所有畑はたった6haのみの、小規模なRM。アンドレ・クルエの妹のメゾン。ご主人はクラマンの名RM「ボネール」の当主であり、ポール・クルエでも栽培、醸造を担当している。"
CLOUE041NV NV Brut Grand Cru Cuvée Prestige 750ml 泡白 ¥7,480 PN100%
CLOUE031NV NV Brut Rosé 750ml 泡ロゼ ¥6,336 Ch60%,PN40%                                                                                ( ブジー・ルージュ12%)

Delong
<コート・ド・セザンヌ>【日本初登場】
セザンヌ地区北部に、1966年に設立されたRM。2002年より娘(現当主)マルレーヌ・ドゥロングが運営。環境に配慮した栽培法を取り入れ、OCACIA(2015年にパリに新設された認証団体)の認可。マダムのように、ナチュラルで美しいシャンパーニュを造っている。
DELON011NV NV Ter Originel 750ml 泡白 ¥4,928 Ch68%,PN17%,PM15%、6.6g/l
DELON021NV NV Brut Rosé 750ml 泡白 ¥5,456 Ch68%,PN20%,PM30%、6.6g/l
DELON031NV NV Grande Réserve 750ml 泡白 ¥5,984 Ch50%,PN30%,PM20%、6.6g/l
DELON041NV NV Linstant Boisé 750ml 泡白 ¥7,128 Ch70%,PN26%,PM4%、3.4g/l
DELON05814 NV(2014) Ratafia de Champagne 500ml "酒精
強化" ¥4,400 PM100%

Copinet
<コート・ド・セザンヌ南部のモンジェノスト村>
モンジェノスト村を中心に畑を所有する3代つづく生産者。環境に配慮し、自然な農業をテーマにできる限り有機栽培を心掛け除草剤、防虫剤を使用しない「TERRA VITIS」加盟。
COPIN011NV NV Extra Quality Cuvée Brut 750ml 泡白 ¥5,632 PN、CH、PM
COPIN041NV NV Brut Nature Blanc de Blanc 750ml 泡白 ¥6,072 CH100%
COPIN051NV NV Cuvée Alexandrine 750ml 泡白 ¥6,600 CH100%、5g/l
COPIN031NV NV Jardin Automne 750ml 泡白 ¥7,920 CH100%、ドザージュ11g/l
COPIN061NV NV Cuvée La Ruelle des Loups 750ml 泡白 ¥10,912 PM60%、PN40%、3g/l

Gallimard
<リセ>コート・デ・バール地区のリセ村を本拠地とした家族経営のドメーヌ。1930 年にシャンパーニュの生産を開始、現在の当主ディディエ・ガリマール氏で6 代目。この地の代表的なワインともいえる「ロゼ・デ・リセ」の生産も手掛ける。専門誌各誌でも評価を受けており、ベルギーをはじめとする世界各国にも輸出されている。
GALLI011NV NV Cuvée de Réserve Brut 750ml 泡白 ¥5,720 PN100%
GALLI021NV NV Cuvée Amphoressence 750ml 泡白 ¥9,680 "PN50%、CH50%
アンフォラ熟成
GALLI031NV NV Cuvée Rosé Brut 750ml 泡ロゼ ¥6,424 PN50%、CH50%
GALLI04112 2012 Vin Rosé des Riceys 750ml ロゼ ¥5,720 PN100%

Robert Barbichon et Fils
<オーブ>
フルーリーで修業をした若き兄弟のRM。平均樹齢65年と高樹齢。単一品種、単一区画にこだわり、ワイン的なアプローチで造っている。まさに""Vin de Champagne""。
BARBI041NV NV Tradition Blanc de Noir 750ml 泡白 ¥5,632 PN100%
BARBI051NV NV Réserve 4 Cépages 750ml 泡白 ¥5,896 PN70%,CH,PM,PB各10%
BARBI071NV NV Demi Sec 750ml 泡白 ¥5,896 PN100%

Bordeaux / FRANCE

CH.La Lande
過去に2年連続で「バリューボルドー」選出。果実味豊かでバランスよい飲み口。お肉料理全般と相性の良いワイン。
BORDE01116 2016 Medoc Rouge 750ml 赤 ¥2,112 Me50%、CS50%
Ch.Haut Cantiroy
過去に2年連続で「バリューボルドー」選出。1832年から続く伝統あるシャトー。
BORDE02116 2016 Graves Rouge 750ml 赤 ¥2,552 Me70%CS30%
CH.Les Gravettes
10年以上熟成の、ボルドー・シュペリュール。今まさに飲み頃を迎えている、なめらかでこなれた味わいの赤ワイン。
ボルドー中心から南東に約20km、ガロンヌ川の右岸に位置するカピアン村に96haを所有するシャトー。
砂利混じりの粘土質土壌で良質なぶどうが栽培され、地元で愛され消費されるワインが造り続けられている。
BORDE23108 2008 Bordeaux Rouge Supérieur 750ml 赤 ¥2,112 カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、メルロ、マルベック

Sud-Ouest / FRANCE

Vigné Lourac
南西地方の地品種で造られ、トゥールーズなど地元での消費が95%という、まさに「地ワイン」。どのワインもフルーティで飲みやすく、地元のカフェやビストロでは「コップ」でぐいぐい飲まれている。赤は軽く冷やしても楽しめる、渋みの少ないジューシーなタイプ。白はフルーティで嫌みもなく爽やか。
LOURA01118 2018 IGP Cotes du Tarn Blanc Colombard Sauvignon 750ml 白 ¥1,584 コロンバール60%                                                                                 ソーヴィニヨン・ブラン40%
LOURA03120 2020 IGP Cotes du Tarn Rose 750ml ロゼ ¥1,584
LOURA02118 2018 IGP Cotes du Tarn Rouge Cabernet Sauvignon 750ml 赤 ¥1,584 CS
LOURA04118 2018 IGP Cotes du Tarn Rouge Duras 750ml 赤 ¥1,584 デュラス

Château Port de L'Angle
『「とっておきのワイン」より、「普段のみのワイン」で究極のワインを目指したい』という生産者の言葉通り、バランス良いスタイル。果実の厚みもあり、完熟したタンニンはこなれていて滑らか。また、この地の地品種である「セガラン」の栽培にも力を入れており、収量を抑えて丁寧な栽培により、フルーティでチャーミングな「地ワイン」に仕上げている。
PORTD01116 2016 Cahors 750ml 赤 ¥1,760 マルベック80%,Me20%

Domaine du Prince
カオール西部のロット川岸に畑を所有。この地域は、良質なカオールが産出される地域とされています。
16世紀までさかのぼることのできるこのドメーヌは、現在の当主に代替わりしてから、進化をとげ、専門誌各誌でも高い評価を受けています。
PRINC03116 2016 Cahors Rouge L'Envol 750ml 赤 ¥2,464 マルベック100%

Fitere
1948年にAOCマディランが認定され、それに尽力したモーリス・フィテール所縁の生産者。初めてマディランのAOCが認められた畑。現当主、ルネ・カステルはマディラン村の村長もつとめており、村人からも慕われています。とかく“濃厚・パワフル”と思われているマディランですが、本来はエレガントで滑らかなバランスの良いワイン。そんな本来の味わいを、我々に教えてくれる“元祖”マディランです。
FITER04117 2017 Madiran Selection 750ml 赤 ¥1,760 "タナ60%、カベルネ・フラン20%、カベルネ・ソーヴィニヨン10%、
フェール・サルヴァドール10%"

Fruit Noir(Fitere)
1948年にAOCマディランが認定され、それに尽力したモーリス・フィテール所縁の生産者。初めてマディランのAOCが認められた畑。現当主、ルネ・カステルはマディラン村の村長もつとめており、村人からも慕われています。とかく“濃厚・パワフル”と思われているマディランですが、本来はエレガントで滑らかなバランスの良いワイン。そんな本来の味わいを、我々に教えてくれる“元祖”マディランです。
FITER03117 2017 Madiran "Fraicheur" 750ml 赤 ¥1,760 タナ65%、CF35%

Domaine de Lescure
「ネグレット100%で美味しいワインはない」と言われていましたが、見つけてしまいました!素朴でしみじみとした優しい果実の風味。グラス一杯で満足するワインでなく、ボトル一本飲みたいワインです。(「LE GUIDE HACHETTE DES VINS 2013」★★)もちろん、ブレンドのキュヴェも、ロゼも非常に優しくやわらかで美味しいです。
LESCU01118 2018 Fronton Rosé Sans plus attendre… 750ml ロゼ ¥1,936 "ネグレット60%,
CF20%、シラー20%
LESCU02117 2017 Fronton Rouge L'instan présent… 750ml 赤 ¥1,936 "ネグレット60%,
CF.CF20%、シラー20%"
LESCU03116 2016 Fronton Rouge A l'Avenir… 750ml 赤 ¥2,640 ネグレット100%

Domaine Capdevielle
1947年創業。1993年より現当主Didier Capdeville(1970年生)3代目のオーナー醸造家。ジュランソン村の中でも標高350mほどの高所にあるドメーヌ。年間生産量は50000本。輸出は生産量全体の5%ほどで、ほとんどが地元のレストランやワインショップで飲まれている。キュヴェ「レーヴ・ドゥ・ピレネ」はCHギローの1-5回使用樽と新樽(10%)で18か月間熟成。CHギローの醸造家と現当主が友人で樽を分けてもらっている。
CAPDE01117 2017 Jurançon Sec Brise Océane 750ml 白 ¥2,552 "グロマンサン70%
プティマンサン30%"
CAPDE01119 2019 Jurançon Sec Brise Océane 750ml 白 ¥2,552 "グロマンサン70%
プティマンサン30%"
CAPDE03114 2014 Jurançon Reve de Pyrene 750ml "白
甘口" ¥4,048 "グロマンサン70%
プティマンサン30%"

Basque / FRANCE

Eztigar
【フランス・バスク シードル】バスク地方が発祥と言われている「シードル」。生産量の90%以上はバスク圏内で消費されており、ほとんど輸出されていない。7種類の違った味わいのリンゴのブレンドにより、滋味深い味わいのシードルになっている。アルコール度数は5度で、ビールよりもお料理によく合う。特にハムやサラダなど前菜系との相性はバッチリ!
EZTIG011NV NV Cidre Demi-Sec 750ml シードル ¥1,936 バスク地方7種のリンゴ

Cave Irouleguy
【フランス・バスク】イルレギーの全面積240haの内、約60%140haを所有する、フレンチ・バスク唯一の「AOPイルレギー」を支える協同組合。地元で愛されており、組合売店にはひっきりなしにお客さんが。フランス国内での消費が95%で、毎年ほぼ売り切れてしまうため、国外で見つけることは難しい。「LE GUIDE HACHETTE DES VIN」で2つ星など、近年ワインガイド各誌でも評価が高まっている。
IROUL10118 2018 Irouleguy Blanc Mignaberry 750ml 白 ¥3,256 "グロ・マンサン80%
プティ・マンサン15%                                                                                              プティ・クルヴュ5%"
IROUL09114 2014 Irouleguy Blanc Lehia 750ml 白 ¥5,984 "プティ・マンサン95%
グロ・マンサン5%"
IROUL03118 2018 Irouleguy Rosé Argi 750ml ロゼ ¥2,552 タナ90%,CS10%
IROUL04116 2016 Irouleguy Rouge Mignaberry 750ml 赤 ¥3,432 "タナ60%,
CF20%,CS20%"
IROUL05118 2018 Irouleguy Rouge Omenardi 750ml 赤 ¥3,608
IROUL11119 2019 Irouleguy Rouge Gabé Sans soufre 750ml 赤 ¥3,696 "(スクリューキャップ)
タナ64%、CS36%"

Etxegaraya
【フランス・バスク】イルレギーの全面積240haの内、約60%140haを所有する、フレンチ・バスク唯一の「AOPイルレギー」を支える協同組合。地元で愛されており、組合売店にはひっきりなしにお客さんが。フランス国内での消費が95%で、毎年ほぼ売り切れてしまうため、国外で見つけることは難しい。「LE GUIDE HACHETTE DES VIN」で2つ星など、近年ワインガイド各誌でも評価が高まっている。
ETXEG03117 2017 Irouleguy Rouge Lehingoa 750ml 赤 ¥4,664 "タナ80%,
CS20%"
Basque / SPAIN

Hiruzta
【チャコリ・デ・ゲタリア】チャコリの主要なぶどう品種「オンダラビ・スリ」の名前の由来となった町、オンダリビア唯一の生産者。17世紀に一度チャコリ生産は途絶えていたが、2011年からチャコリのリリースを開始し復活させた。醸造はチャコリのスペシャリストとして高名な「アナ・マルティン」。クラシカルながら洗練され現代的に進化したこのチャコリは、アルザック(3つ星)、マルティン・ベラテサギ(3つ星)をはじめ数多くの星付きレストランで採用。
HIRUZ04116 NV Hiruzta Brut Nature 750ml 泡白 ¥4,224 オンダラビ・スリ100%
HIRUZ06116 2016 Hiruzta Brut Nature Rose 750ml 泡ロゼ ¥4,928 "オンダラビ・スリ50%
オンダラビ・ベルツァ50%"
HIRUZ01120 2020 Getariako Txakolina Hiruzta 750ml "微発泡
白" ¥2,464 オンダラビ・スリ100%
HIRUZ03119 2019 Getariako Txakolina Rose 750ml "微発泡
ロゼ" ¥2,904 "オンダラビ・スリ50%
オンダラビ・ベルツァ50%"
HIRUZ02118 2018 Getariako Txakolina Hiruzta Berezia 750ml 白 ¥3,696 "オンダラビ・スリ85%
グロ・マンサン15%"
HIRUZ02216 2016 Getariako Txakolina Hiruzta Berezia 1500ml 白 ¥7,040 "オンダラビ・スリ85%
グロ・マンサン15%"
HIRUZ05115 2015 Getariako Txakolina Parcela №3 750ml 白 ¥7,040 オンダラビ・スリ100%
HIRUZ07119 2019 Getariako Txakolina Tinto Hiruzta 750ml 赤 ¥3,520 オンダラビ・ベルツァ100%

Zudugarai
【チャコリ・デ・ゲタリア】ギプスコア県アイアでつくられるチャコリ。70年以上にわたりチャコリの生産をしており、生産開始当初は地元の友人や知り合いの飲食店のみで消費されていた。現在は、ミケル・エラスティ(3代目)を中心に生産。ぶどうと向き合い、認証は取得してないが、ぶどうの栽培はほぼビオディナミ。アルコール度数が比較的低く微発泡で爽やかな酸とハーブを感じるタイプ。
ZUDUG01120 2020 Getariako Txakolina Zudugarai 750ml 微発泡白 ¥2,024 オンダラビ・スリ100%
ZUDUG02119 2019 Getariako Txakolina Zudugarai Rose 750ml 微発泡ロゼ ¥2,464 オンダラビ・ベルツァ70%オンダラビ・スリ30%

Gorka Izagirre
【チャコリ・デ・ビスカイア】美食の街バスクを代表する、ミシュラン3つ星レストラン「アスルメンディ」が手掛ける、新世代高品質チャコリ。すでにスペインワインガイド「ギア・ペニン」でも高評価。
IZAGI01119 2019 Txakoli Blanco 750ml 白 ¥2,552 オンダラビ・スリ50%オンダラビ・スリ・セラティア50%
IZAGI01120 2020 Txakoli Blanco 750ml 微発泡白 ¥2,552 オンダラビ・スリ50%オンダラビ・スリ・セラティア50%
IZAGI02119 2019 Txakoli Blanco G22 750ml 白 ¥3,344 オンダラビ・スリ・セラティア100%

IZAGI03118 2018 42 Zura 750ml 白 ¥5,280 オンダラビ・スリ・セラティア100%
IZAGI04419 2019 Arima 500ml "白
甘口" ¥3,960 オンダラビ・スリ・セラティア100%
IZAGI06119 2019 Ilun 750ml 赤 ¥3,344 オンダラビ・ベルツア100%

Bizkaibarne
【チャコリ・デ・ビスカイア】バスク地方の中でもオンダラビ・スリ・セラティア(プティ・クルヴュ)をメインに使用する、この地ならではのチャコリを造る生産者。2001年に3haの畑からスタートしたがその品質の高さからすぐに品不足になり、吟味しながら畑を増やし今では14haを所有。そこはフィロキセラで放棄されるまで、何世紀にも渡りぶどうを生産していた畑だった。
BIZKA02119 2019 Bizkaiko Txakolina Egiaenea 750ml 白 ¥2,904 オンダラビ・スリ・セラティア100%、GP90

Oxer
【チャコリ・デ・ビスカイア】「ビスカイバルネ」を運営するひとり、オシェール・バステギエタ氏が栽培から醸造まで手掛けるワイン。彼の父が所有していた畑を継承。栽培は、ビオロジーで、一部ビオディナミ農法を取り入れている。
OXER-01119 2019 Bizkaiko Txakolina Marko 750ml 白 ¥2,904 オンダラビ・スリ・セラティア60%、オンダラビ・スリ40%
OXER-06119 2019 Bizkaiko Txakolina Marko Gure Arbasoak 750ml 白 ¥4,400 オンダラビ・スリ・セラティア40%、オンダラビ・スリ40%、プティ・マンサン20%

Itsasmendi
【チャコリ・デ・ビスカイア】この地でのチャコリ生産を復活させたいと願う有志によるプロジェクトが、2002年にゲルニカの生物圏保護区(ユネスコ認定)にワイナリーを設立。すべての畑で自然と融合を目指し、できたぶどうを最先端の技術で醸造することで伝統的なチャコリのみならず、赤ワインやスティルタイプのチャコリなど、発展的、革新的なワインを造り現地ではすでに高い評価を受けている。
ITSAS01120 2020 Bizkaiko Txakolina Itsasmendi 750ml 白 ¥2,728 オンダラビ・スリ50%、オンダラビ・スリ・セラティア(プティ・クルビュ)50%
ITSAS03117 2017 Bizkaiko Txakolina Itsasmendi No.7 750ml 白 ¥3,696 オンダラビ・スリ80% リースリング20%
ITSAS03118 2018 Bizkaiko Txakolina Itsasmendi No.7 750ml 白 ¥3,696 オンダラビ・スリ80% リースリング20%
ITSAS05114 2014 Artizar 750ml 白 ¥7,040 オンダラビ・スリ100%
"※オリがあります
※緑瓶、茶瓶混在しています" ITSAS08118 2018 Bat Berri 750ml オレンジ ¥4,400 オンダラビ・スリ100%
ITSAS02116 2016 Eklipse 750ml 赤 ¥5,544 "ピノ・ノワール75%、
オンダラビ・ベルツァ25%、GP90"
ITSAS04215 2015 Urezti 375ml "白
甘口" ¥4,928 オンダラビ・スリ100%
ITSAS04216 2016 Urezti 375ml "白
甘口" ¥3,960 オンダラビ・スリ100%

Astobiza
【チャコリ・デ・アラバ】2006年、農学博士でもあるホセ・イダルゴ氏によって設立された、7ha弱の畑を所有する極小規模のワイナリー。自社畑のぶどうを敷地内にある醸造所で醸造することで、よりアラバの特徴を表現したチャコリを造っている。保護原産呼称の最上級である、単一ぶどう畑限定ワイン「ビノ・デ・パゴ」の基準を満たしている高品質チャコリ。
ASTOB08120 2020 Arabako Txakolina Pil-Pil 750ml "微発泡
白" ¥2,200 オンダラビ・スリ80%オンダラビ・スリ・セラティア20%
ASTOB03119 2019 Arabako Txakolina Astobiza 750ml 白 ¥2,640 オンダラビ・スリ90%オンダラビ・スリ・セラティア10%
ASTOB03120 2020 Arabako Txakolina Astobiza 750ml 白 ¥2,640 オンダラビ・スリ90%オンダラビ・スリ・セラティア10%
ASTOB03220 2020 Arabako Txakolina Astobiza 1500ml 白 ¥4,840 オンダラビ・スリ90%オンダラビ・スリ・セラティア10%
ASTOB06119 2019 Arabako Txakolina Astobiza Rose 750ml ロゼ ¥2,904 "オンダラビ・スリ50%
オンダラビ・ベルツァ50%"
ASTOB06120 2020 Arabako Txakolina Astobiza Rose 750ml ロゼ ¥2,904 "オンダラビ・スリ50%
オンダラビ・ベルツァ50%"
ASTOB07116 2016 Arabako Txakolina Malkoa "Aged Wines" 750ml 白 ¥5,280 オンダラビ・スリ100%
ASTOB098NV NV Astobiza Dry Gin Premium 700ml ジン ¥6,160 100%バスク産
ASTOB101NV NV Vermouth 750ml ベルモット ¥4,224 100%バスク産

Beldui
【チャコリ・デ・アラバ】チャコリを生産する3地域の内、最も新しく2002年にDO認定された、唯一海に面していない山間部の産地。畑の総面積でもまだ100haほどと、生産量も少ないため市場で見つけるのも難しい。伝統的なタイプのチャコリで、爽やか酸味が心地良く、チャコリらしい上品な苦味が全体を引き締める。
BELDU02115 2015 ARDO APARDUNA Brut Nature Santi Victoris et Santi Jacobi 750ml 泡白 ¥3,520 "エスプモーソ・デ・チャコリ、オンダラビ・スリ100%、
ドザージュ0g/l、ラベルにはVT記載なし"
BELDU04115 2015 ARDO APARDUNA Brut Nature Rosado Santi Victoris et Santi Jacobi 750ml 泡ロゼ ¥3,960 "エスプモーソ・デ・チャコリ、オンダラビ・ベルツァ100%、
ドザージュ0g/l、ラベルにはVT記載なし"
BELDU01119 2019 Arabako Txakolina 750ml 白 ¥2,552 オンダラビ・スリ100%
BELDU05119 2019 Arabako Txakolina Rosado 750ml ロゼ ¥3,080 オンダラビ・ベルツア100%

Basque (Rioja Alavesa) / SPAIN

Dominio de Berzal
【さらなる進化を目指す3兄弟のたゆまぬ努力】20世紀はじめ、現在の当主である兄弟の祖父にあたるドミニオ・デ・ベルサルがリオハ・アラベサでぶどう栽培を始めたことが彼らのワインづくりの原点です。父の世代に代替わりしたのをきっかけにワインメーカーに転身。「昨日より今日のワインはさらに良いものとなるように」とたえず進化を目指す三兄弟が現在ワイナリーを運営しています。
BERZA01119 2019 Blanco Joven 750ml 白 ¥2,464 ビウラ90%マルヴァジア10%
BERZA02117 2017 Crianza 750ml 赤 ¥3,080 テンプラニーリョ90%グラシアーノ10%、GP88
BERZA03113 2013 Seleccion Privada 750ml 赤 ¥6,160 テンプラニーリョ100%、GP90
BERZA03115 2015 Seleccion Privada 750ml 赤 ¥6,160 テンプラニーリョ100%
BERZA05117 2017 Las Laderas de Jose Louis 750ml 赤 ¥17,600 テンプラニーリョ100%
BERZA04114 2014 Graciano 750ml 赤 ¥4,400 グラシアーノ100%
BERZA04117 2017 Graciano 750ml 赤 ¥4,400 グラシアーノ100%

Lar de Paula
【山バスク、日本初登場】ボデガス・ラル・デ・パウラは2005年フェルナンド・メルエロによって、リオハ・アラベサの中心、アラバ県エルビラールに設立されたワイナリー。ぶどう畑はすべて石灰質がメインの土壌、ラプエブラ、ラグアルディア、エルヴィラール、ランシエゴ、クリパンにあり、すべての畑の標高は海抜650mほどとかなり高地にあるのが特徴。「この標高の高さこそが求めるぶどう畑の品質の鍵。」(フェルナンド・メルエロ)
PAULA04118 2018 Semi-Sweet Blanco 750ml 白 ¥2,200 ビウラ100%
PAULA01117 2017 Madurado 750ml 赤 ¥2,288 テンプラニーリョ100%
PAULA02115 2015 Terrazas(Crianza) 750ml 赤 ¥3,080 テンプラニーリョ100%
PAULA03112 2012 Reserva 750ml 赤 ¥3,520 テンプラニーリョ100%

Oxer
現地バスクのソムリエ達の間で話題になっている、新進気鋭の生産者「オシェール」。そのオシェールが、リオハ・アラベサで造る入魂の赤ワインがリリース!ようやく入荷してきました。自らを「畑と醸造の職人であり、バスクの風景を表現するアーティストでもある。」という芸術家肌のオシェールさん。「輪廻」「永遠」などのテーマを表現した彼のリオハ・アラベサをぜひお試しください。
OXER-04117 2017 Iraun 750ml 白 ¥5,720 ビウラ97%、ガルナッチャ・ブランカ3%
OXER-02118 2018 Suzzane 750ml 赤 ¥6,160 グルナッシュ(リオハ・アルタ)
OXER-05116 2016 Kalamity 750ml 赤 ¥14,960 テンプラニーリョ50%、ガルナッチャ47%、ビウラ2%、ガルナッチャ・ブランカ1%(リオハ・アルタとアラベサ)

Rioja / SPAIN

Marques de Teran
【デカンタ誌「ベスト・オブ・リオハ」受賞、リオハの新星】2005年オリャウリに設立された生産者。環境に配慮した最新の醸造所、醸造設備でワイン造りを行っており、地熱エネルギーを利用したシステムを導入しCO2排出量80%削減に成功。ぶどうの質の良さがストレートに表現された優美なワインは、ミシュラン3つ星「アルサック」をはじめスペイン全土で1000店舗以上のレストランで採用されています。
TERAN01115 2015 Ollamendi Crianza 750ml 赤 ¥1,936 テンプラニーリョ100%
TERAN02115 2015 Versum 750ml 赤 ¥3,168 "テンプラニーリョ80%,
グラシアーノ20%"

Vivanco
【ワイン文化の継承にも献身的なリオハの老舗ボデガ】ビバンコがワインを生産しはじめたのは、1915年のこと。その後、本拠地をリオハ・アルタのブリオネスにうつし、現在、4代目となるサンティアゴとラファエル兄弟と彼らの父親によって現在のビバンコが運営されています。2004年にオープンしたスペイン随一のワイン博物館には、一家の長い歴史の中で集められた絵画や機械などワインに関するさまざまな展示物がみる人を魅了しています。醸造を担当するラファエルは、1975年生まれ。フランス・ボルドーで醸造学を学び、つくられるワインは、透明感がありバランスのよいものに仕上がっています。
VIVAN01118 2018 Vivanco Blanco 750ml 白 ¥1,760 ビウラ60%マルヴァジア20%テンプラニーリョ・ブランコ20%
VIVAN02118 2018 Vivanco Rosado 750ml ロゼ ¥1,760 "テンプラニーリョ50%、
ガルナッチャ・ティンタ45%、
ガルナッチャ・ブランカ5%"
VIVAN03116 2016 Vivanco Crianza 750ml 赤 ¥2,640 "テンプラニーリョ95%
グラシアーノ3%
マトゥラナ・ティンタ2%"
VIVAN04114 2014 Vivanco Reserva 750ml 赤 ¥3,520 テンプラニーリョ90%グラシアーノ10%
VIVAN05116 2016 Collección Vivanco 4 Varietales 750ml 赤 ¥7,040 テンプラニーリョ70%グラシアーノ15%ガルナッチャ10%マスエロ5%
VIVAN06116 2016 Collección Vivanco Parcelas de Maturana Tinto 750ml 赤 ¥8,800 マトゥラナ・ティンタ100%
VIVAN06117 2017 Collección Vivanco Parcelas de Maturana Tinto 750ml 赤 ¥8,800 マトゥラナ・ティンタ100%
VIVAN07215 2015 Collección Vivanco Dulce de Invierno 375ml ロゼ甘口 ¥4,840 テンプラニーリョ50%グラシアーノ20%ガルナッチャ20%マスエロ10%

Navarra / SPAIN

Castillo de Eneriz
【もうひとつのバスク、日本初登場】ボデガス・カスティーリョ・デ・エネリスは、フェルナンデス・デ・マンサーノス家(現在5代目)によって、2014年に設立された、新進気鋭のワイナリー。マンサーノス家が代々ナバラの南部「カルカル」に所有して来たぶどう畑の健康で良質なぶどうから、新設された最新の醸造設備で丁寧なワイン造りがされています。
ENERI01120 2020 Chardonnay 750ml 白 ¥1,760 シャルドネ100%
ENERI02118 2018 Rosado 750ml ロゼ ¥1,760 ガルナッチャ60%  テンプラニーリョ40%
ENERI02120 2020 Rosado 750ml ロゼ ¥1,760 ガルナッチャ60%  テンプラニーリョ40%
ENERI03118 2018 Graciano Garnacha 750ml 赤 ¥1,760 ガルナッチャ60%  グラシアーノ40%
ENERI03120 2020 Graciano Garnacha 750ml 赤 ¥1,760 ガルナッチャ60%  グラシアーノ40%
ENERI04115 2015 Crianza 750ml 赤 ¥1,936 ガルナッチャ50%、カベルネ・ソーヴィニヨン30%、メルロ10%、テンプラニーリョ10%
ENERI04116 2016 Crianza 750ml 赤 ¥1,936 ガルナッチャ50%、カベルネ・ソーヴィニヨン30%、メルロ10%、テンプラニーリョ10%
ENERI05113 2013 Reserva 750ml 赤 ¥2,288 カベルネ・ソーヴィニヨン40%、メルロ40%、テンプラニーリョ20%
ENERI06113 2013 Coleccion 750ml 赤 ¥3,168 テンプラニーリョ 30%、グラシアーノ 30%、カベルネ・ソーヴィニヨン 20%、ガルナッチャ 20%
ENERI06116 2016 Coleccion 750ml 赤 ¥3,168 テンプラニーリョ 30%、グラシアーノ 30%、カベルネ・ソーヴィニヨン 20%、ガルナッチャ 20%

Cava / SPAIN

Dama
【ペネデスの老舗】1918年ペネデスの地に創業の老舗生産者。「最高のカバは、最高のぶどうからしか生まれない」という信念の下、丁寧で実直な畑仕事を続けている。地元でもっとも名声の高いワイナリーのひとつ。フレッシュさと果実の厚みがバランスの良く、食前食中酒としてぴったりな味わい。
DAMAD011NV NV Brut 750ml 発泡白 ¥1,584 マカベオ、チャレッロ、パレリャーダ
DAMAD021NV NV Brut Nature 750ml 泡白 ¥2,024 マカベオ、チャレッロ、パレリャーダ
DAMAD031NV NV Brut Rosado 750ml 泡ロゼ ¥2,024 ガルナッチャ、モナストレル、トレパット

Villa Conchi
スペイン各地の優良な小規模家族経営のワイナリーの輸出を手掛けるアラエックス社。アラエックスの社長であるハビエルが、世界に通用するエレガントかつピュアなカバを生産したいと立ち上げたワイナリー。できるだけ手を加えずぶどうの旨味を引き出したエレガント・カバをお試しください。
VILLA011NV NV Brut Selecciòn 750ml 泡白 ¥2,288 チャレロ.、マカベオ、パレリャーダ各30%、シャルドネ10%
VILLA013NV NV Brut Selecciòn 375ml 泡白 ¥1,232 チャレロ.、マカベオ、パレリャーダ各30%、シャルドネ10%
VILLA051NV NV Brut Selecciòn (Gift Box) 750ml 泡白 ¥2,464 チャレロ.、マカベオ、パレリャーダ各30%、シャルドネ10%
出荷4本単位で承ります⇒ VILLA012NV NV Brut Selecciòn (Gift Box) 1500ml 泡白 ¥4,576 チャレロ.、マカベオ、パレリャーダ各30%、シャルドネ10%
VILLA061NV NV Brut(Bio認証) 750ml 泡白 ¥2,464 チャレロ.、マカベオ、パレリャーダ各30%、シャルドネ10%
VILLA021NV NV Brut Rosado 750ml 泡ロゼ ¥2,552 トレパット100%
VILLA031NV NV Brut Reserva 750ml 泡白 ¥2,552 チャレロ.、マカベオ、パレリャーダ各30%、シャルドネ10%
VILLA04114 2014 Extra Brut Imperial Reserva 750ml 泡白 ¥3,344 チャレロ40%、マカベオ30%、パレリャーダ20%、シャルドネ10%
VILLA04116 2016 Extra Brut Imperial Reserva 750ml 泡白 ¥3,344 チャレロ40%、マカベオ30%、パレリャーダ20%、シャルドネ10%

COSTERS DEL SEGRE / SPAIN

Costers del Sió
【コステルス・デル・セグレ】ピレネー山脈にほど近いカタルーニャに位置するDO。700ヘクタールの美しくのどかな農場の中に約80ヘクタールのぶどう畑を有しており、完全な生態系が守られた中で健全なぶどうがつくられている。当主は、この地を愛すると同時にフランスワインの愛好家でもあり、繊細で透明感のあるスタイルのワインとしあがっている。ビオロジー栽培。
COSTE01119 2019 La Boscana Blanco 750ml 白 ¥2,112 シャルドネ70%ヴィオニエ30%
COSTE02118 2018 La Boscana Rosado 750ml ロゼ ¥2,112 ガルナッチャ70%シラー30%
COSTE03119 2019 La Boscana Tinto 750ml 赤 ¥2,112 テンプラニーリョ60%ガルナッチャ30%シラー10%

Somontano / SPAIN

Obergo
【スペインワインガイドの最高峰「ギア・ぺニン」で高評価】「スペインのニューワールド」と評されるソモンターノ。中でも最上のぶどうを産するピレネーのふもと、サカスティーリャ渓谷に2006年設立された家族経営の小規模生産者。現当主ホアキン・ビダル氏はこの地が原産と言われている「ガルナッチャ」を大切にし、他品種とブレンドをしながら独自のソモンターノを目指している。
OBERG01120 2020 Sueños de Obergo 750ml 白 ¥2,200 シャルドネ100%
OBERG09120 2020 Gewurztraminer 750ml 白 ¥2,464 ゲヴュルツトラミネール100%
OBERG03119 2019 Caramelos 750ml 赤 ¥2,200 ガルナッチャ・ティンタ100%
OBERG10115 2015 Parcelario 750ml 赤 ¥3,872 カベルネ・ソーヴィニヨン、ガルナッチャ・ティンタ、メルロ
OBERG05115 2015 Antiqua 750ml 赤 ¥5,280 ロウキャップ、ガルナッチャ・ティンタ100%

Rueda/ SPAIN

de Alberto
【ルエダ伝統の酒精強化「ドラド」唯一の生産者】1949年創業、家族5代にわたりワイナリーの継続と品質向上につとめてきた。ルエダとカスティーヨ・イ・レオンでワインを生産するほか、今ではその手間を惜しんでほとんどの生産者が生産を断念したルエダ版シェリーともいえる「ドラド」の生産を伝統的な製法で生産を続けている唯一の生産者。
ALBER08119 2019 Monnasterio de Palazuelos Rueda Verdeo 750ml 白 ¥1,848 ベルデホ100%
ALBER07119 2019 De Alberto Verdejo ECOLOGICO 750ml 白 ¥2,640 "ベルデホ100%、
ビオ"
ALBER09117 2017 De Alberto ECOLOGICO Tinto 750ml 赤 ¥1,760 テンプラニーリョ100%
ALBER054NV NV De Alberto Dorado (旧ボトル) 500ml 酒精強化 ¥2,640 "ベルデホ100%
ルエダ伝統の酒精強化ワイン"
ALBER074NV NV De Alberto Dorado (化粧箱入り) 500ml 酒精強化 ¥3,520 "ベルデホ100%
ルエダ伝統の酒精強化ワイン"
ALBER064NV NV Saitina Dulce 500ml 酒精強化 ¥2,640 ベルデホ100%、甘口

4年弱前

MAMA.からのお知らせです

6/20まで緊急事態宣言が発出されています。
マスク着用、ソーシャルディスタンス、自粛や、ステイホーム、時短営業、アルコールの提供の自粛等々
誰もが、何かしら我慢し、ストレスを抱えて日々過ごしていると思います
その中で、私たちはテイクアウトやデリバリー、お肉やお魚の販売、ワインショップの開設などいろいろ挑戦させていただき、応援していただきましたこと。感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。

そこで、感謝の気持ちを込めて、その気持ちを形にいたしました。

Thank you BOX
サンキューボックス

を、おつくりました。

【内容】
・特製カレールー(2人前)愛情入り
・ハンバーグ(180g*2)シャリアピンソース付
・特上うなぎ 1本 タレ山椒付
・ガナッシュショコラ“千代子”1個

【価格】
2人前 5000円(税込)
4人前 10000円(税込)

【賞味期限】
ご購入から15日

【保存方法】
要冷凍(-18℃以下)
※解凍後なるべく早めにお召し上がりください

【お支払い】
①RESTAURANT MAMA.南青山店、現金orカード
②MAMA.南流山店 お取り寄せショップにて現金orカード
③郵送の場合 代金引換(現金)
④銀行振込

※今回は特別に、郵送の場合も送料無料(本州限定)にてご案内させていただきます。

【受け取り方法】
①RESTAURANT MAMA.南青山店にてピックアップ
②MAMA.南流山店 お取り寄せショップにてピックアップ
③ヤマト運輸にて郵送(冷凍便)

【販売期間】
2021/6/7~2021/8/6

よろしくお願いいたします

MAMA.

4年弱前

新入荷のシャンパーニュです!
アルベール・ルヴァスール
リュエ・デュ・ソルビエ・ブリュット
5610円(税込)
柔らかさもありバランスよくとても美味しいあわあわです。

4年弱前

6/7週替り定食
鶏胸肉の棒々鶏入り冷やし中華

蒸し暑い日が続いてますね…
そんな時は、涼しく食べれるアレが食べたい。

今週のいちむランチは、冷やし中華です!
低温でゆっくりと柔らかく火を入れた鶏胸肉と具を絡めてツルツル、スッキリ〜

冷やし中華始めました〜♪♪
是非どうぞ!

4年弱前