お知らせ
こんにちは。
MAMA.です。
先週の土曜日も、一組のゲストが、
プロポーズし無事成功しました。
本当に、いつも、私たちもドキドキがとまらないんです。
多くのゲストに、
プロポーズの儀にて、
ご利用いただいておりますので、
私たちも、きちんといろんなプロポーズを調べ、学んでおります。
感動したプロポーズを紹介致します。
タートルトーク
当時付き合ってた彼女にどうやってプロポーズするか悩んでた時がある。結婚を前提に同棲してたけど、ちゃんとしたプロポーズはしてなかった。ベタにフレンチのお店で記念日に指輪を渡すくらいしか思いつかなくて、でも指輪のサイズも好みも自信なくて悩んでた。
そんな時に2人で行ったディズニーシー
タートルトークというアトラクションに入ることになった。ファインディング・ニモに登場するウミガメのクラッシュがお客さんの質問に答えてくれるアトラクションらしい。一度も入ったことがなかったのでワクワクしてた。
劇場みたいなところに何十人の人と一緒に入り、2人で前の方の席に座る。
「もし当てられたらなんて質問する?」と隣の彼女が聞いてきた。「ん〜」と考えるふりをして、本当は(聞けるならプロポーズのやり方を聞きたいくらいだよ)と自嘲していた。
アトラクションが始まる。クラッシュがお客さんをいじり、みんな笑っていた。楽しかった。そして例の質問コーナーが始まる
手を上げてはみたが選ばれず、一人目、二人目と小さな女の子と大学生の女性が選ばれてクラッシュと楽しくやり取りをした。そして最後の質問者をクラッシュが募集する。手を挙げる。もし、もしここで選ばれたら…と、その時に自分がプロポーズの事を聞くつもりで手を挙げてる事に気づいた
そう意識した瞬間、心臓が張り裂けるかと思うほどドキドキした。たくさんの人が手を挙げてる。選ばれる可能性などほぼない。でももし選ばれたら?クラッシュにプロポーズのやり方を聞く?隣にいる彼女への??今?こんなところで???
「じゃあ〜そこの前から2列目の…彼!」
は???
キャストのお姉さんが僕の方へ歩いてくる。マイクを差し出される。頭は真っ白になり心臓は早鐘のようだ。
彼女はキャッキャとはしゃいでる。こっちがどんな気持ちかも知らず。
マイクを渡される。別のことを質問するか???
名前を聞かれて答える。頭が真っ白で他の質問など思いもつかない。
「じゃあ、質問はなんだい??」
クラッシュが憎たらしいくらいのいい声で僕に投げかける。心臓がうるさい。
「実は…今、一緒に来て隣に座ってる彼女にプロポーズしたいのだけど、いい方法を教えて下さい」
一瞬、会場が静まり返ったのをよく覚えてる。
そのあとすぐ周囲のお客さんの「わぁ!」という押し殺した歓声のようなものが聞こえた。
隣の彼女は完全に停止してる。止まってた。フリーズとはあの事を言うのだと今も思う。
クラッシュが少し間をおいてゆっくり話し出す。
「そうかぁ…そういうのはなあ…ストレートに伝えちまうのが一番なんだぜ」
そういうとクラッシュは、こちらを見てニヤリとウィンクをする。
「なんなら、今、ここで、言っちゃうかい?」
いたずらっぽい表情でニヤける亀。突然の事なのにマイクを彼女に渡しにくる察しの良いキャストさん。何が起きてるかわかっていない彼女。巻き込んでしまった他のお客さん。ごめんなさい
向かい合う。緊張は、もうしていない。
「僕と、結婚してください」
「はい」
彼女は笑って言った。
途端にクラッシュが「おめでとう!おめでとう!」と映像の中で何度も宙返りした。
湧き上がる拍手。めちゃくちゃ恥ずかしくなったのはやっとこの頃だった。
それからは通常の流れに戻る。
アトラクションのラスト、「○○(僕の名前)!おめでとう!末永くお幸せになあ〜!」と言いながらクラッシュが海へ帰っていった。場内が明るくなり、次々にお客さんが帰る。何人かの人が僕らの背中に「おめでとう!」と声をかけてくれた。
外に出て「指輪、今度選びに行こう」と言った
「ほんとに?ほんとにいいの?私がお嫁さんでいいの?ほんとに結婚していいの?」
と彼女が言う。あまりの事で今頃実感が湧いてきたと彼女はポロポロ泣いてた。
そしてそれからもう6年半。
彼女は妻となり、二人の娘に恵まれた。
毎日楽しく幸せに暮らしてる。
僕の無計画ではた迷惑な思いつきをカッコよくキメさせてくれた事をいつかクラッシュにお礼に行きたい。
クラッシュが押してくれた背中はそのままの勢いで今も妻と娘達と楽しくやってる、と伝えられたら嬉しい。
長くオチもない話でしたが、読んでくれてありがとうございました。
くたまるさんというTwitterより。
3年弱前テイクアウト ショップ限定
新商品です。
昔ながらのプリン🍮
火入れを意識しました。
極上の仕上がりで御座います。
フルサイズ 140g 880円(税込)
ハーフサイズ 70g 440円(税込)
よろしくお願いします!
3年弱前9/26週替わり定食
焼き鮭定食〜野菜のレモンクリーム煮添え〜
今週のいちむランチは、焼き鮭野菜のレモンクリーム煮です。低温でゆっくりと加熱した鮭。
皮面をパリパリにしてバター醤油で旨味アップ!!
相性の良いレモンクリームのソースで仕上げます。
キノコの酸味がいいアクセントになっています。
是非どうぞ!
3年弱前栗をひたすらむいでおります。
3年弱前
9/20週替わり定食
豚肉のソテー、ゴロゴロ秋野菜のソース、山椒風味
今週のいちむランチは豚肉のソテー秋野菜のソース山椒風味です。
豚肉は低温でゆっくりと火入れすることにより、柔らかジューシーに仕上がっています。
秋の味覚、薩摩芋の甘味、エリンギの歯ごたえ、茄子のとろみが、豚肉の旨味を引き立てます。山椒の香りがアクセントです。
是非どうぞ!
今週は、月曜日と金曜日は祝日のためいちむランチお休みです。宜しくおねがいします。
3年弱前Aliseo, Tramonti DOC Costa d’Amalfi2019
生産者:レアーレ
https://www.aziendaagricolareale.it/borgo-di-gete-vino-costa-amalfi/?lang=it
海の幸のお供にどうぞ。
柑橘の味わい、前菜の料理に寄り添います。
生産本数:4000本
品種:ビアンカツィータ、ビアンコレッラ、ペペッラ
タイプ:白
アルコール:13 %
ヴィンヤード:カルダモーネ、カーザ・デ・ローザ(植樹 1920 年) ヴィーニャ・ディアーナ(植樹 1929 年) 西、北東向き 火山性粘土質土壌 ペルゴラ及びグイヨ方式 1,100 本/ha
収穫:ハンドピック 10 月中旬
醸造:ステンレスタンク 温度管理
熟成:ステンレスタンク(4 ヶ月) 瓶内(3ヶ月)
SO2:81 mg/l
[生産者情報]
カンパーニャ州、ソレント半島の東部、アマルフィ海岸から数キロメートル北上したラッターリ山脈の渓谷に位置する、トラモンティ、ジェーテ村の小さな蔵元。カルダモーネ、カーザ・デ・ローザ、ディアーナ、カー ザ・セッラの 4 つの畑では樹齢約 100 年のピエーデ・フランコ(自根)の土着品種、ビアンカツィータ、ビアンコレッラ、ペレ・パルンモ、ティントーレ等を栽培している。アマルフィ特産のレモンを彷彿させる白 は、ミネラルを多く含んだ切れのある酸が特徴で、トラモンティにしか存在しない貴重な品種ティントーレ他を使用した赤は、仕上がりの良さを感じるデリケートでエレガントな造り。
ありそでなかったシリーズとでも言いましょうか、、
9/12週替わり定食
鶏の唐揚げ南蛮漬けソース
今週のいちむランチは、2%の塩水につけた鶏もも肉の唐揚げです!皮目をカリッと揚げてます♪
甘酸っぱい南蛮漬けソースと絡めて、食欲倍増〜
ご飯がススムくんです。
是非どうぞ!
尚、9月より週替わり定食、カレー定食につきましては毎週ご来店くださいます常連のご予約のお客様、または回数券購入されLINE予約の方のみの限定販売になりますので宜しくおねがいします。
3年弱前今日は、ナチュラルなお勉強です。
※1.AB Agriculture Biologique
アグリカルチュール ビオロジック
フランス政府が制定する有機栽培などに関する基準を満たす有機食品につけられるオーガニック認証。EU国内で加工された製品に限定される。
※2.EU organic(Euro leaf)
EUオーガニック(ユーロ リーフ)
EU(ヨーロッパ連合)が運営管理を行い、EUの有機農業規制を遵守して生産された農産物であることを証明する認証。
※3.Demeter(デメテール)デメター
ビオディナミ(バイオダイナミック)農法を提唱したルドルフ シュタイナーの農業理念に基づいて設立されたドイツ最古のオーガニック認証機関。
※4.Terra Vitis テラ ヴィティス
フランス農業・食糧省の認可を受けたワインに特化した認証。ブドウ栽培からボトリングまでの全行程が審査対象となる。
ナチュラルワイン
基準1と2を満たしたものをナチュラルワインと定義します。
基準1 必須条件 SO2含有量が45mg/l以下であること。
基準2 下記3項目のうち2つ以上の条件を満たしていること。
①AB(※1)や、EUオーガニック(※2)等のオーガニック認証または、デメテール認証(※3)を取得
②野生酵母での醸造
③無濾過(粗い濾過を含む)・無清澄
ビオディナミ農法(バイオダイナミック)
農法が下記のいずれかを満たしているもの。
基準1 デメテール認証を取得している生産者が造るワイン
基準2 デメテール認証はないが、ビオディナミ農法を実践し、かつオーガニック認証を取得している生産者が造るワイン
オーガニック農法
基準 ABや、EUオーガニック等のオーガニック認証を取得している生産者が造るワイン
サスティナブル農法
農法が、いずれかを満たしているもの。
基準1 テラ ヴィティス認証を、取得している生産者が造るワイン
基準2 オーガニック認証は、取得していないが、オーガニック農法もしくは、リュット・レゾネ農法を実践している生産者が造るワイン
お知らせです
よろしくお願い致します
ポニーでるよ。
おすすめワインの特売日です。
ワイン詳細
LES AMANTS DE MONT-PERAT ROUGE 2016
レザマン・ドゥ・モン=ペラ・ルージュ
原産地呼称:A.C. BORDEAUX ROUGE
葡萄品種:メルロー70% カベルネ・ソーヴィニョン15% カベルネ・フラン15%
醸造:コンクリートタンクにて発酵。新フレンチバリックにてMLF後、12ヶ月間熟成。その後ステンレスタンクに移し替え6ヶ月間熟成。
レザマン・デュ・モン=ペラは、モン=ペラの生産者、ティボー・デスパーニュが『愛しあう夫婦や恋人たちのかけがえのない時間の傍らに置いてほしい』という思いを込め「Les Amants」=「恋人たち」と名付けたモン・ペラの特別なキュヴェです。
モン=ペラの畑の中でもポテンシャルの高い畑より収穫される特別キュヴェであり、全世界においてヴィントナーズのみ取り扱いの限定商品です。
【テイスティングコメント】
ティボーがレザマンの特徴と語る「青い粘土質土壌」のテロワールが綺麗に表現されており、通常のシャトー・モンペラと比べ、ミネラル感が強く複雑味のある味わいです。葡萄の完熟が伺える熟した黒い小さな果実香にスパイスやバニラの香りが溶け込み涼しげなハーブのニュアンスも感じられます。舌触りは滑らかであり柔らかく熟したタンニンが伸びやかに舌の上に広がります。余韻にも香りに感じた熟した果実とバニラの風味が繰り返しゆっくりとフェイドアウトしていきます。
特別価格:2,980円(税込)
3年弱前